センター試験800点超(物理・化学選択の理系)

目標は、センター試験で素点800点超を目指すこと。 その目的は、多くの有名国公立大学の受験において 800点を超えることが、選択肢の幅を増やし、 医学部を志望する学生には、不可欠なレヴェルである。

使用する教材は、自治医科大学、防衛医科大学などの 入試問題を活用し、入試標準問題を素早く、正確に 解く力を養成する。それぞれの問題の要点を自らが 見抜き、鍛練を繰り返すことは、大学校ばかりでなく その後の社会生活においても、十分に活用できる素養に 繋がることと確信している。

実質、200日の集中学習となります。 英語・数学・理科(物理・化学)の4科目を 1日それぞれの教科が、1テーマを扱うとしても 200テーマで完成させなければいけないことになります。 教えてもらうに依存していては、到底時間が足りません。 自らが進んで問題に取り組み、問題から学び、次に生かす。 問題演習と要点解説をもとにして、どの範囲であっても 対応できる能力を養うことが求められます。

主な受験日程
11月初旬防衛医科大学の受験1月中旬大学入試センター試験
1月下旬自治医科大学の受験2月下旬国公立大学の個別試験

大学受験の準備は、まず志望校・受験教科を絞ることです。その上で、必要な教科をいつまでに、どのレベルまで習得するべきかを考え、スケジュールを立てることです。

確かに、模擬試験の判定は気になるところです。しかし、合格判定に左右されずに、今必要なことは何かを常に意識して、継続的で、計画的な学習を続けてください。